スポーツ外傷の特徴とは?

query_builder 2024/02/13
12
体を動かすスポーツは、ケガを伴う場合も多いです。
これを「スポーツ外傷」と呼びますが、どのような特徴があるのでしょうか。
今回は、スポーツ外傷の特徴をまとめましたので、参考にしてください。
▼スポーツ外傷の特徴
■はっきりとした原因がある
「スポーツ外傷」とは、スポーツが原因で組織が損傷した症状で、はっきりとした原因があります。
最もわかりやすいのは、転倒や衝突によって大きな力が加わったケースです。
スポーツをしていると転倒や衝突が起こり、肉離れ・骨折といったケガに見舞われることも少なくありません。
どのようなケガでも、原因がはっきりしているのがスポーツ外傷の特徴です。
■発症するまでの時間が短い
瞬間的に大きな力が加わって起こるスポーツ外傷は、発症するまでの時間が非常に短いのが特徴です。
激しい転倒や衝突をした時には、ほんの一瞬のうちにケガをしてしまっていることもよくあります。
■症状がわかりやすい
スポーツ外傷は、見た目で症状がわかりやすいのも特徴です。
皮膚および患部が赤みを帯び、腫れ上がります。
さらに炎症によって血管が拡張し、一時的に血流が増えて熱を持ちます。
これらの症状が見られたらスポーツ外傷の可能性が高いため、速やかに対処することが重要です。
▼まとめ
スポーツ外傷には「はっきりとした原因がある」「発症するまでの時間が短い」「症状がわかりやすい」といった特徴があります。
激しい転倒や衝突でケガをした時には、スポーツ外傷の特徴が現れていないかを見極め、的確な処置を施しましょう。
松戸市の『松戸中和倉いろは鍼灸整骨院&パーソナルジム』では、スポーツ外傷をケアする施術を行います。
さまざまな競技の指導経験を持つスタッフが在籍しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE