運動するメリット

query_builder 2024/08/15
36
大人になると、運動する機会が減りますよね。
しかし運動にはさまざまなメリットがあるため、習慣化するのがおすすめです。
そこで今回は、運動するメリットについてご紹介します。
▼運動するメリット
■疲れにくくなる
運動すると筋肉が強化され、血液の循環が良くなります。
これにより酸素や栄養素が効率的に運ばれ、疲労物質の排出が促されます。
結果として体力や持久力が向上し、疲れにくい体になるでしょう。
■代謝が向上する
運動すると筋肉量が増え、基礎代謝が上がります。
運動後も体温が上昇してエネルギー消費が持続するため、ダイエットや健康に有利です。
■ストレスや疲れが解消する
運動すると、脳からエンドルフィンという快楽物質が分泌されます。
エンドルフィンは、気分を高揚させたり痛みを和らげたりする働きがあります。
また運動に集中することで、日常の悩みや不安から一時的に解放されリラックス効果が得られるでしょう。
■生活習慣病の予防・改善につながる
運動によって、血圧・血糖値・コレステロール値などの生活習慣病の危険因子の改善が期待できます。
免疫力も高まり、感染症などの予防にも役立ちます。
継続的に運動することによって、健康的な体を手に入れられるでしょう。
▼まとめ
運動には、疲れにくくなる・代謝が上がる・ストレスや疲れが解消する・生活習慣病の予防や改善につながるといったメリットがあります。
さまざまな観点から健康に良いことがわかっているため、継続的に行いましょう。
当院では、ケガや不調の施術だけでなくパーソナルトレーニングも実施していますので、運動不足が気になる方はぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE