ストレスが心身に与える影響は?

query_builder 2024/02/01
9
仕事や人間関係など、生活を送るなかでストレスを受ける方も多いでしょう。
ストレスをため込んでしまうと、心身にさまざまな影響を与えます。
では、ストレスが心身に与える影響にはどのようなものがあるのでしょうか。
▼ストレスが心身に与える影響
■身体的症状
慢性的なストレスは、体にさまざまな影響を与えます。
例えば、頭痛や背中・首の痛み・消化器系の不調を引き起こすことがあるでしょう。
また、肌荒れや下痢・便秘などの症状が出ることもあります。
深刻な場合は、朝起きられなくなったり体がだるくて動けなくなったりなど、生活に支障をきたす場合もあるため注意が必要です。
免疫機能も低下する場合があり、感染症や慢性疾患が発症するリスクも高まるでしょう。
■精神的症状
心理的な側面でも、ストレスはさまざまな症状を引き起こします。
具体的な症状としては、不安感の強まりや抑うつ状態、集中力の低下や情緒不安定などです。
以前は気にならなかったことにイライラしたり、気分が沈んだりすることもあるでしょう。
また長時間の集中が難しくなり、ミスやトラブルが増えることも考えられます。
ストレスが蓄積した状態が続くと、睡眠障害やパニック障害を引き起こす場合もあるため、注意しましょう。
▼まとめ
ストレスは身体的な症状だけでなく、精神面にも大きな影響を及ぼします。
ご自身に適した方法でこまめにストレスを発散し、ため込まないことが大切です。
松戸市の『松戸中和倉いろは鍼灸整骨院&パーソナルジム』では、心身の不調を引き起こす原因を探り、適切なケアを行います。
自宅でできるケアについてもアドバイスいたしますので、お気軽にお声がけください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE