ほうれい線の種類

query_builder 2024/05/15
27
ほうれい線とは、鼻の横からあごまで伸びるしわのことです。
線の深さや強さによって、主に2種類に分類されます。
そこで今回は、ほうれい線の種類と特徴についてご紹介します。
▼ほうれい線の種類
■線の深いほうれい線
線の深いほうれい線は、頬の脂肪や筋肉の多さ・頬骨の高さ・たるみの強さなどが原因でできるしわです。
頬の脂肪や筋肉が多いと、重力によって下に引っ張られてしまいます。
頬骨が高いと頬の輪郭がはっきりしますが、その分ほうれい線が目立ちやすいです。
たるみが強いと皮膚がゆるみ、影ができやすくなります。
線の深いほうれい線は老化のサインとして捉えられがちですが、ストレス・睡眠不足・乾燥などによって若い方でもできます。
■線の強いほうれい線
線の強いほうれい線は、エラスチンやコラーゲンの減少が原因でできるしわです。
エラスチンやコラーゲンは、皮膚の構造を支えるたんぱく質で、年齢とともに減少します。
その結果、皮膚がたるんだりしわができたりします。
とくに口元は表情筋が多く使われるため、しわが刻まれやすい部分です。
笑ったり話したりするときにできるほうれい線は、動的なしわと呼ばれます。
動的なしわは、表情筋をリラックスさせることで予防や改善が可能です。
また、エラスチンやコラーゲンを補うのも重要です。
▼まとめ
ほうれい線は、線の深いほうれい線と線の強いほうれい線に分類されます。
それぞれ原因や特徴が異なるため、自分がどちらに当てはまるか確認してみましょう。
当院ではしわやたるみに適した美容鍼メニューをご用意していますので、ほうれい線が気になる方はぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE